| 天然由来100%クマザサの成分がやさしく効く医薬品。葉緑素、多糖体などを含むクマザサの葉の抽出液が、疲労回復・食欲不振・口臭・体臭の除去・口内炎にやさしく効きます。 日本人の最も気になるからだの臭いは“口臭”日本人はもともと臭いがあまりない民族。
 臭いに関するアンケートを見ると、最も気になる他人の臭い1位は口臭、2位は体臭です。
 自分の口臭や体臭を気にする人は全体の約60%にのぼります。また体臭の中でも中高年特有の臭い、いわゆるオヤジ臭といわれる加齢臭が注目され、臭いを気にする年代は若者からシニア層にも広がっていることがわかります。
 このごろちょっと口臭が気になるの・・・。口臭はからだから発信されるSOS お酒を飲んだり、ニンニクを食べたりした後に口臭が強くなるのは誰にでも経験があること。でも、これとは別に慢性的な口臭を持つ人は、からだそのものに疾患が隠れている場合も少なくありません。 その多くは歯周病です。しかしもっと怖い病気が潜んでいる可能性もあるのです。
 主なものでは、●代謝系の疾患
 甘酸っぱいニオイがするときは糖尿病。
 ●消化器系疾患
 げっぷのようにニオイが上ってくるのは胃腸の働きが悪いとき。ただれていると腐敗臭がすることもあります。
 ● 呼吸器系疾患
 気管支炎や肺化膿症の可能性。
 などがあげられます。 虫歯や歯周病を治療し、常にお口の中を清潔に保っていても慢性的に強い口臭がある場合は、もしかしたら内臓に疾患があるのかもしれません。まずは病気の治療が必要です。 
                    
                      |  | 「口臭をとても気にしています。ササヘルスは口臭にとても効果があると聞きました。 どのくらいで効果があらわれますか?」
 |  
                      |  | 早い方でしたら、すぐに効果があらわれます。ササヘルスに含まれる葉緑素などの有効成分は、 消臭効果を発揮しながら、口臭の原因を体の中から取り除き、解消させる作用があります。
 ただし原因や状態にもよりますので、一概にはいえません。あなたの口臭の原因はわかっていますか?口臭の8割は歯周病が原因です。
 まずは歯科医に行って、歯周病の検査をすることをおすすめします。
 もし歯周病が認められた場合は、まず歯周病を治療するのが先決です。
 でも、もしかしたらあなたは本当は気にするほどの口臭ではないのに、自分で「口臭が強い」と思い込んでいませんか?日本人は臭いに敏感で、しかも対人関係を非常に大切にするため、必要以上に気にしすぎて「自分の口臭は強い」と思い込んでしまうケースが増えています。
 思い込みが強すぎると、口臭とは違う「自臭症(自己臭症)」という心の病気になってしまいますので注意しましょう。 |  
 
 からだの臭いはどうして発生するの?「オジサンくさい」臭いって、いったい何? 体臭は、汗と常在菌と汗腺の関係で発生します。人間の皮膚には無数の常在菌が住み着いています。「汗くさい」といっても汗は本来無臭なもの。汗をかいたり、皮脂が分泌されると、常在菌が活性化してニオイを作ってしまうのです。 私たちの皮膚にはエクリン腺とアポクリン腺の二つの汗腺があります。
 エクリン腺はとくに足の裏に密集しています。エクリン腺から出る汗は水分が大好物。
 靴をはいている足が臭うのはこのためです。
 一方、わきの下に密集しているアポクリン腺からの汗には、細菌の餌となる脂肪やたんぱく質がたくさん含まれています。わきの下に汗をかくと細菌がどんどん活発になり、甘酸っぱいような体臭を発するようになります。ワキガはこのアポクリン腺が原因です。 さらに年を重ねていくと、「オジサンくさい」といわれる加齢臭も加わります。中高年になると、皮脂中の過酸化脂質が増加して、ノネナールといわれるオジサンくさい臭いの元が発生します。ノネナールは男性だけでなく女性にも発生する物質です。
 |